GoogleがRSSリーダーのGoogle Readerを辞めると発表しました。
実は私はRSSリーダーを本格的に使い始めたのはつい最近です。で、「終了」(笑)。
引越し先も探す必要がありますし、Google Reader専用だったRSSリーダーアプリも乗り換える必要が出てきます。案の定色々な代案が出てき始めています。まだまだGoogle Readerが止まるまでの数ヶ月の間、これら代替サービスの状況は流動的でしょうから、私は様子見です。
私が使っているアプリは
です。確かReederが有料だったので、ちょっとショックが大きいです。
早速にfeedlyとfeeddlerが代替サービスを立ち上げると言っています。feedlyはすでに立ち上がっているようです。feeddlerはこれから立ち上げるようです。あと数ヶ月でこういう代替サービスのどれがいいか、様子を見て行きたいと思います。
ただ、独自サービスとなると、Mac、iOS、Windowsの三つ(iOSもiPhoneとiPadでは画面サイズが大きく違うので、実際には2つの別アプリの方が便利です。すると四つ)を同じメーカーのアプリにそろえないといけなくなります。三つ(四つ)のアプリとも「使いやすい」ものがそろうか、というのは大分ハードルが高い気がします。
どこかのサービスが主流になって、各アプリがそこのAPIに対応してくれて、選択肢が増えるとありがたいのですが…
代替サービスについてはこういうtweetがありました
那覇レポート: GoogleReader代替のサービス nahareport.blogspot.com/2013/03/google…
— なはれぽさん (@nahareport) 2013年3月14日
Mac
iOS (iPhone/iPad)
0 件のコメント:
コメントを投稿